つばさ丸 ブログ

智辯和歌山、3回戦は星稜(石川)と対戦し延長14回にて1-4で敗戦しました。

先発投手は智辯和歌山が背番号11の小林投手。星稜は大会No.1投手の奥川投手

智辯和歌山は4回途中までが小林、5回まで背番号17の矢田、6回以降は背番号1の池田が投球しました。

一方、星稜は奥川投手が1人で投げ切りました。

4回裏星稜に1点先制されましたが、6回に追いつき1-1でエース同士の投げ合いなりました。

延長戦に入っても両エースが0点に抑える投手戦になりました。

結局12回終わって1-1と決着つかずタイブレークに・・・

13回は両チーム、バント失敗もあり点は入りませんでしたが、14回の星稜の攻撃で福本選手が打った打球がスタンドに入りサヨナラホームランとなりました。

 

終わってみれば星稜の奥川投手が14回を1失点、奪三振23個(大会記録は25個)という素晴らしい内容でした。

 

余談ですが、本日はBS朝日放送で高嶋前監督がゲスト解説をしていました。

現役時は厳しい印象でしたが、今日はかつての教え子を見守るような姿でした。

 

また、下記のネットニュースも拝見しました。

智辯和歌山主将は背番号4の黒川史陽選手、「敵に塩送った」というのは熱中対策用の塩分補給剤を奥川投手へ渡したという事らしいです。

mainichi.jp

 

今夏は智辯和歌山を観る事がもうできなくなりますが、1・2回戦と合わせて楽しむ事ができました。ジョックロックも随所で聞けました。

明日以降は奥川投手や、センバツで戦った明石商業(これまたサヨナラホームランで敗戦)など智辯和歌山に縁のあるチームを観戦したいと思います。

 

高校野球 智弁和歌山 2回戦

智辯和歌山、2回戦は明徳義塾(高知)と対戦し7-1で勝利しました。

野手に変化はありませんでしたが先発投手が背番号17の矢田真那斗(2年)に代わっていました。

6回まで智弁0-1明徳と接戦で相手の新地智也投手との2年生サウスポー同士の投げ合いが見どころでした。

7回には1イニング3本のホームランで逆転し、最後は前回先発したエース池田が締めました。

次回の3回戦は同日154kmを記録した奥川投手を擁する星稜(石川)と対戦します。

高校野球 智弁和歌山 1回戦

智辯和歌山、1回戦は米子東(鳥取と対戦し8-1で勝利しました。

センバツ(3月)とはメンバーも打順も変わっていましたね。

 


左がセンバツ、右が今回のスターティングメンバーです。

打順 守備 氏名 守備 氏名
1 細川 凌平 黒川 史陽
2 西川 晋太郎 細川 凌平
3 黒川 史陽 西川 晋太郎
4 東妻 純平 徳丸 天晴
5 根来 塁 根来 塁
6 佐藤 樹 東妻 純平
7 硲 裕二郎 久保 亮弥
8 池田 陽佑 池田 陽佑
9 綾原 創太 綾原 創太


4番が徳丸天晴(とくまる てんせい)という選手に代わっています。まだ1年生という事で相当期待されているのでしょう。

登板した投手は池田陽佑(3年)が1-8回、小林樹斗(2年)が9回を投げました。二人ともMAX:148㎞を記録しました。

今年はこの二人をメインに戦っていくのでしょうか。

 

次回の2回戦は8/13(火)の第3試合で明徳義塾(高知)と戦います。

 

高校野球 甲子園

甲子園のシーズンになりました。

7/30に49校全て出そろい、8/3に抽選会が行われます。

8/6から始まるわけですが、皆様注目の高校はありますでしょうか。

 

管理人の注目校は和歌山県代表の智弁和歌山高校です。

特に和歌山県との関りは無い管理人ですが、10年ほど前に甲子園でジョックロックを聞いて以来、毎年智辯和歌山を応援しています。

 

智弁和歌山ですが、昨年から監督が交代しました。

高嶋仁(1980~2018)⇒中谷仁(2018~)

 

高嶋監督は春夏合わせて35回の出場

春:12回(26勝12敗)優勝1回[1994年]

夏:23回(36勝21敗)優勝2回[1997年、2000年]

監督としての 甲子園勝ち星ランキングは以下のようになっております。

順位 氏名 校名 出場回数 勝敗 優勝
1 高嶋仁 智弁学園智弁和歌山 38(春14・夏24) 68 3
2 中村順司 PL学園 16(春10・夏6) 58 6
3☆ 西谷浩一 大阪桐蔭 16(春8・夏8) 55 7
4 渡辺元智 横浜 27(春15・夏12) 51 5
4☆ 前田三夫 帝京 26(春14・夏12) 51 3

                              2019年8月3日現在

※順位横の☆は現役の監督です。

※高嶋監督は 智弁学園時代の4勝を含みます。

 

そんな名将の後を継いだ中谷監督ですが、選手時代には高嶋監督の元で甲子園優勝(1997年)を経験しています。

高校卒業後は阪神などで12年間プロ野球選手として活躍しております。

 プロ野球選手時代の捕手としての経験がチームに良い影響を与えているのか、中谷選手が引退し智弁和歌山のコーチに就任してチームの成績が上がっているようです。

 

すでに春のセンバツでは2勝を挙げ、初陣は上々と見られますので夏大会も注目したいと思います。

次回は注目選手の紹介もしていきます。

 

 

  

1.貯まったポイント【6ヶ月】

395,565P(39,556円相当)

有効ポイント :157,565P

判定中ポイント:238,000P

f:id:k-tsubasamaru:20190623090711p:plain

 

2.内容

 

年初に始めて1ヵ月程頑張っていたポイントサイトですが、その後はサボリ気味でしたwww

 最近、またクレジットカードを作ったので、判定中に大量のポイントが付きました。

 

それ以外だとポイントの利息が付いていました。

げん玉の利息は年利:1%なので、月に0.83%(10,000円所持していたら約8円)ですが徐々に増えているのが何気に嬉しいです。

f:id:k-tsubasamaru:20190623091701p:plain

 

 

少し放置していたのでポイントが失効していないか心配でしたが、残っていましたw

ポイントは最後に獲得してから180日経過すると全ポイント失効となります。

利息やゲームで獲得したポイントは対象外となりますので、ご注意を・・・

 

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!

【将棋】 1434勝

27年ぶりの記録更新

将棋の歴代通算勝利記録が更新され1434勝となりました。
今までの記録は大山康晴15世名人(1923年~1992年)の1433勝でした。


そして今回新記録を達成した羽生善治九段(1970年~ )、2019年6月4日に1434勝目をあげました。



 

年間勝数

時代の違いによって棋戦数が異なる為、安易に比較する事はできませんが年間平均は
・大山 27.5勝(1433勝÷52年)
・羽生 42.1勝(1434勝÷34年)
※2018年度の勝数1位は46勝、プロ棋士全体の平均は16.1勝

上記のとおり、単に強いだけでなく長い間、好調を維持する必要があります。
羽生さん自身は至る所で、​「才能とは継続する事」​という趣旨の発言をしています。
長きに渡って将棋界のトップを走っているからこそ、重みのある言葉である事がわかります。

【副業】 メルカリで「せどり」していた時の話

一時期フリマアプリのメルカリせどり(転売)していた時の話です。

 

1.メルカリについて

・出品料、登録料、月額会員費などは掛かりません。

・商品が売れた時の手数料(売上金額の10%)から運営費用としてまかなわれます。

・購入者とのお金のやり取りはメルカリが仲介するので安心です。

 ①購入者がメルカリに代金を支払う。

 ②メルカリが売上金を確認し、出品者へ発送手配の案内をする。

 ③出品者はコンビニなどに持ち込み、購入者へ発送手配する。

 ④購入者が受け取った事を確認したら、メルカリは出品者へ代金を支払う

 

 

2.他のサイトと比べて

 

 販売手数料はメルカリ:10%、ラクマ:3.5%です。

 手数料だけを見ると、ラクマが有利ですが、メルカリは閲覧者数が多いので

 成約の可能性も大きくなります。

 

3.長続きしなかった理由

・継続的な収入にはなりにくい

 どんなに良い商品を見つけても、流行が過ぎれば売れなくなってしまいます。

 また、ほとんどの商品が一回きりの売買なので、新しい商品を次から次に見つけるのに苦労しました。

・梱包、発送が面倒

 出品や発送の手配などはメルカリのガイドに沿って行うので、手間は昔に比べ

 少なくなりましたが、緩衝材の入れ方や、発送の連絡は購入者を相手にしているので

 神経を使いました。(管理人が神経質なだけかもしれませんが)

・競争率が激しい

 しかたがない事ですが、利益率の良いものは売り手側も多いですし、買い手もより

 安い商品を購入します。かといって珍しい商品は仕入れるのも、困難です。

 

まとめ

せどりは安く仕入れたものを高く売る、という原理で成り立つ副業です。

安く仕入れるルートを知っているか、商品の知識を持っているかのどちらかだと思いいます。

好きなジャンルの商品で、売れなければ自分で使用する等、使い道を決めておくのも賢いやり方ですね。